平成24年6月18日から、e−ラーニングを用いた応急手当講習を開始しました。インターネットに接続されたPC、タブレットPC、スマートフォン等で学べます。 |
講習では、修了テストを設け、受講者の習熟度を高めるようになっております。また、修了テストの結果が80%以上を合格とし、合格者のみに受講証明書が発行されますので、印刷や画面メモ等に保存していただきます。
合格者については、実技救命講習(2時間)を受講することが出来ます。
問い合わせは下記の消防署へお願いします。
|
※注意事項
- 実技救命講習を希望される方は、終了テストを30分以内で終了しないと受講を認めませんので注意して下さい。
- 受講証明書の有効期限は1ヶ月以内です。
- 同一のパソコンで一人しか受講できません。
- 実技救命講習を希望される方は、e-ラーニングを受講する前に最寄りの消防署 へご連絡ください。
|
応急手当WEB講習(e-ラーニング)はこちらから
|
|
問い合せ先
中央消防署 0994−40−9531
東部消防署 0994−63−5499
南部消防署 0994−22−1199
輝北 分署 099−486−0119
内之浦分署 0994−67−2591
佐多 分署 0994−26−0119
|
|
|